緊急事態宣言がでて、上の子、入学式だけでまだ学校に行けてません。
いったいどうなるのやら。。。
マスクは、MIKIハウスの布マスクと、シャープのマスクに申し込みはしたけど当選の連絡はまだ来ない。
どうか当たりますように。。。
手づくりマスクは、なんとか一つ作ってみたけど、結構大変。
もっと結婚までに練習するべきだったと反省しています。。。

娘に見せたら、もっと可愛いのがいい!だって。
ちょっと落ち込みました。
緊急事態宣言が出て、出勤自粛要請みたいなものが出たので、旦那さんも週4日は自宅勤務です。
テレワークではないようですが、携帯電話とパソコンんで自室で仕事をしています。
でも、子供たちも とぉちゃん がいると、すぐ遊んで~って甘えるから、仕事もなかなか手につかないみたいですね。
本人も、子供と一緒にいたいから、何かにつけリビングにやってきます。
本人も、子供たちも運動不足なので、家の前で自転車に乗ったり、縄跳びをしたりと、気分転換を兼ねて遊んでくれています。
まだ、自室があるだけ良かったと言っています。
これで、自宅で仕事をする場所がなかったら、リビングでやるしかないのですから効率が上がるわけはないですね。
小学校から出ている課題といってもほんのわずかなので、今後の勉強がしんぱいですね。
下の娘は、お姉ちゃんがやっていた

★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ
を、そのまま使っていて、お姉ちゃんは別に英語教室には通っていました。
でも、コロナの影響と小学校に上がるということで英語教室はやめて、今は2人で同じこどもちゃれんじの英語を新規に始めています。

「こどもちゃれんじEnglish」
これは、小学校が始まっても、下の子用になるからと思っていましたが、学校再開がここまで遅くなるとは思わなかったので、ほかのお勉強もちょっとしんぱいですね。
学校があれば、その課題くらいは私でも見れると思っていましたが、、、
旦那とどうしようかと相談しています。

進研ゼミ小学講座
みなさん、どうしているんでしょうね。