お正月に私の実家に行ったとき、父が釣ってきたハマチの塩麹漬けを食べました。
ハマチを切り身にして、市販の塩麹を塗って、ジップロックで密封して冷凍してありました。
スーパーでも魚の塩麹漬け、西京漬けは売っていますから、購入することがあります。
でも、子供の分も合わせてとなると、どうしても金額的に躊躇していました。
母に聞くと、買うなら、切り身の魚の特売品を買って、市販の塩麹にすぐつけておけば結構持つよ。簡単よって。
特用もあるから、使ってみたら って言われて、購入して使ってみました。
鶏のから揚げの下味をつけるのに使うと、家族に大好評。
ちょっと、焦げないように気を付けなければいけませんが、30分から1時間漬けるだけでふっくらとジューシーに揚がります。
実家の母は、「父さんが釣りに行くと同じ魚が一杯になるから、すぐにおすそ分けできないものは、みそ漬けや塩麹漬けにして冷凍するから、結構たくさんいるのよ。だから、自分で麹だけを買ってきて、塩麹を作ると節約になるの。」といっています。
使った後の塩麹も捨てるのがもったいないから、また魚や、肉をつけるのだそうです。
私も塩麹作ってみようかな?
甘酒もいいかもね。
コメント